Z会

Z会は多数の合格実績を持つ予備校です。評判のポイントの1つは、特に難関な大学の合格実績が特徴で、毎年多くの学生が第一志望の大学で合格している点でしょう。CMも放送されており、名前をご存じの方も多いのではないかと思います。

 

グループの親会社は1931年創業で、80年以上の歴史を持つ増進会出版社です。書籍も数多く出版されています。

教室も首都圏を中心に多数構えており、生徒一人一人を一から合格へ導く指導方法が特徴です。第一志望への合格へと向け、自分なりのスタイルで受験に挑むことができます。生徒の個別のやる気を満足させている点が好評判につながっているのでしょう。
他の予備校と少し異なっている点は、様々な指導スタイルを取り入れている点でしょう。一般的な予備校の少人数クラス制のほか、個別指導教室と映像授業の3つがあります。少人数のクラスではライバルとともに切磋琢磨し、合格に向けて勉強へ励めます。

 

もう一つの個別指導は、生徒一人に対し講師が一人のマンツーマンスタイルです。少人数制とは異なり、自分のペースで勉強する点が大きなメリットと言えます。受験では、どうしても他人のペースに巻き込まれがちですが、ゆとりをもって勉強したい方に向いています。
学習計画が重要ですが、講師と一緒にスケジュールを立てていくと良いでしょう。二人三脚で合格まで歩むプロセスが、勉強力アップするうえで評判につながっていると言えます。

そして映像授業は、場所を選ばずに学習できるコースになっています。
例えば教室まで通うのが難しい方、自宅で勉強したい方など、個々の事情に合わせて学習したい方に向いています。
様々なコースが用意されていますので、自分に合ったものを選びましょう。

 

非常に多くの合格者と、多様な学習スタイルが特徴のZ会ですが、模試のレベルの高さも有名です。
信頼性の高さと問題の的確さが魅力であり、受験対策の一つとして取り入れる方が少なくありません。
一度は模試を受験してみるのも良いでしょう。

Z会の教室は首都圏・関西・愛知県にあります。該当地域にお住まいの方は、一度教室へ出向いてみても良いでしょう。
迷っている方も、入会について相談してみることをおすすめします。どの予備校でもあてはまることなのですが、間接的な評判だけでは把握できないことがあります。実際に出向いてみて、体験してみることが、入会を決める気持ちの上でも非常に重要だと言えます。

関連記事→他の予備校とはここが違う、東進衛星予備校MSGの魅力とは