学習参考書の出版社としても長い実績のある学研といえば、社会人の方の中にも「学研の教材を利用したことのある」という方も多いのではないでしょうか。今回は、その学研が運営している「学研CAIスクール」について色々紹介してみようと思います。
学研CAIスクールの特徴といえば「個に応える W指導」です。W指導とは、1人ひとりの個性重視の個別指導と、ITならではの映像授業の2つのことを指します。この2つの指導方法が相乗効果を生み出し効率的に実力を養成するために役に立ちます。個々の生徒の学習状況や得意科目、不得意科目に合わせた個人別授業では、個別カリキュラムによる正しい勉強方法を身につけることができます。得意科目は確実な得点源にできるトレーニングを行う一方で、苦手なところに関しては、しっかりと理解しできるようになるまで何度でも繰り返し学習をおこなうことで、納得の行く成績を取れるようになります。また最新のITを利用した 対話ができる映像授業では、生徒1人1台のPCが用意され、臨場感あふれる授業が展開されます。学研CAIスクールの映像の授業は、一方的な授業ではなく、生徒からの質問も受け付けられるシステムが整っているため、双方向の学習ができるようになっています。上でもお伝えしたとおり、学研CAIスクールの「個に応える W指導」はこのスクールの中核をなす強みでもあり、口コミでの評判も非常に高いことでも知られています。
CAIスクールの専任講師は、効果的な学習をすすめるための努力を惜しみません。スタート時には一人ひとりの生徒の状況を明確に把握しそれぞれの生徒との対話を大切にします。この対話により、生徒の心に火をつけます。本人のやる気は成績アップの原動力になり、わかる楽しさを体験することになります。無味乾燥な暗記ではなく、基本をしっかりと理解し自ら考え、解く力をつけることを強化し、志望校の合格後にも長い人生を送る上で大切な力を身につけることができるようになっています。受験業界の中で長年培ってきた実績が学研CAIスクールには余すところなく反映されていると言ってよいと思います。
実際にこのスクールに関心のある生徒は、まずは無料の体験授業からスタートしてみてはいかがでしょうか。無料体験を受け、自分に合うかどうかを確認した上で入学の申し込みができるのもこのスクールの特徴です。電話での問い合わせは、月曜から金曜日の9:00から17:00となります。
学研CAIスクールの紹介
公開日 : / 更新日 :