東進では大学受験や今後の進路で悩んでいる学生を対象に、独自の個別面談を実施しています。
東進オリジナルのカウンセリングサービスで、今後のことで悩んでいる学生はもちろんのこと、親も一緒に参加できるのが大きな特徴となっています。
2者面談または3者・4者面談方式で、特別な料金などはかからず無料で利用できることも魅力です。
一般的な予備校などでも個別面談を実施しているところはありますが、実際は面談そのものが簡単なものだったりする場合がほとんどです。しかし東進の個別面談は学生一人ひとりとしっかり向き合うことで、学生にとって最適な進路のアドバイスなどを行っています。学生が後悔しないよう、そして悔いが残らないように親身になって面談を実施している点が他の予備校との大きな違いと言えるでしょう。
東進衛星予備校MSGの気配りは生徒もそして保護者も評価しています。
個別面談は毎日実施されています。
事前に予約する必要はありますが、日程や時間はもちろんのこと、面談で相談したい内容も選べる点が特徴です。忙しい方でも空いた時間を有効活用できますし、自分のスケジュールや希望日時に合わせた面談日を選べます。また、面談では些細なことも相談できますので、大学受験などで悩んだ際は相談してみるのも良いでしょう。
個別面談は東進の講師が担当しています。
今までに学生を志望大学の合格へと導いた大学受験のエキスパートが担当するため、適切なアドバイスをもらうことが可能です。面談時間もたっぷりあるため、安心して相談できるのではないでしょうか。
なお、個別面談で相談できる内容は様々あります。
東進が初めてという方もいらっしゃると思いますが、東進の学習内容や学習システム、講座の紹介なども行っています。もし初めてであれば、まず東進について聞いてみるのも良いでしょう。
大学についての相談もできるため、大学・学部選びのヒントやコツ、志望校の受験アドバイスなどもしてもらえます。
他にも予備校選びのポイントや学習シミュレーション、生活スタイルに合わせた受験勉強のアドバイスなど、相談できる内容は多岐に渡ります。
東進で学習している生徒に対しても定期的な個別面談を実施しており、モチベーション維持のために活用している生徒もいるようです。
東進の個別面談の申込みは、ウェブサイトにあるフォームから予約できます。
まずフォームに必要事項を記入後、東進より電話での確認や事前ヒアリングがありますので、相談したい内容を伝えておきましょう。
個別面談の当日は近くの東進校舎へと足を運び、そこでカウンセリングシートを記入します。
そしてカウンセリングシートを基に東進の担任と個別面談を実施する流れです。
特に難しいことは無く、個別面談を予約後は近くの校舎へ行くだけで済みます。
ただし、東進の個別面談は完全予約制のため、申し込まずに足を運んでも断られてしまいます。土日も含めて毎日実施されていますが、事前の予約を忘れないように注意しましょう。できるだけ早めに申し込んでおくことをおすすめします。
また、予約状況によっては日程調整をお願いされる場合もあります。特に受験シーズンが近づくにつれ、個別面談の予約も増加すると予想されますので、申し込みのタイミングには気を付けておきましょう。希望日時が無い場合は問題ありませんが、もし特定の日時を希望する場合は早期予約が必要です。
東進の個別面談は、大学受験や進路で悩んでいる学生にとって大きな味方となるでしょう。大学の選び方だけでなく、モチベーション維持の方法や学習のコツなど、どのようなことでも相談できます。
大学受験は1人で悩んでしまいがちですが、1人で悩まず相談してみてはいかがでしょうか。東進の担任がしっかり丁寧にアドバイスをしてくれます。
東進衛星予備校MSGでは合格個人指導面談も実施しており、合格しやすい環境が作られています。